スポンサーサイト-- / -- / -- ( -- )
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
三日坊主にならないように2008 / 05 / 20 ( Tue )
昨年の7月に受講を申し込み、
その時は、やる気マンマンでしたが その後 モーたんやビビの保護から始まり 全てが初めての事ばかりで毎日が反省と喜びで過ごし そして 保護猫がいなくなり 寂しくなってトットをお預かりさせて頂き 又 それから 一喜一憂の日々が今も続いており でも 最近やっと 自分自身気持ち的にも落ち着き 忘れかけていた、お勉強を再開する事にしました それは・・・・ ホリスティックケア・カウンセラー養成講座 ![]() ![]() ペットの体のしくみ・病気・手作食・ハーブ・マッサージ・アロマ等 盛りだくさんの項目です だが 最初は、生理学解剖学とすっごく大事な事だけど 眠くなる内容 頑張ります 今年中には無理?けんど 受講の動機は、我が家のにゃあが健康で暮らす為に素人の私でも 何かできる事があるかもと思ってでした でも 昨年仔猫を保護してから思った事は、ストレスが溜まったりする仔などに 早くなじんでもらうためにもとっても有効な方法も沢山掲載されていて 又 近所の高齢なワンコにも試したくもなったり あ~~勉強する前に夢だけは広がり・・・・ ![]() ![]() あんたら 私は、マッサージ師ではありません それに 今 モミモミしたらあんたら筋ずれるかも(恐) これからは なんちゃってホリスティックケア・カウンセラーと呼んで下さい これから ブログでも紹介していきたいと思いますので よろしくお願いします |
コメント
ホリスティックケアカウンセラー、初めて聞きました^^;
マッサージが気になります、資料だけでも 請求してみようかな(*^ ^* ) あっ、今日例のソフト送りましたので~! 明日届くと思います。遅くなってゴメンなさいm(__)m
わぁ~、分厚そうなテキストですね。
でも、なんか凄く為になりそうな無いようですね。 mofmofさん、凄いです(*^。^*) ぜひ、がんばって勉強してください。 そしてブログで紹介してくださいね(笑) 楽しみにしています♪
なんちゃってホリスティックケアカウンセラー
なんちゃってガーデナー mofmofさん、称号をたくさんお持ちですね(笑) 私は最近、人間用のツボの本を買いましたよΣd(´ー`) 自分の肩こりがひどいのと、ダンナの背中の痛みの解消に。 ツボ押し棒の代わりに海で拾った小石を使ってます(笑)
のりちゃん
こんばんわ 今日 ソフト頂きました そして 本当にありがとうございます 内容は面白いですよ でも 眠くなりますが・・・ 又詳しく説明させて頂きますね 我が家のにゃあにマッサージすると すごい剣幕で怒ります よっぽど下手なのかな
maoさん
こんばんわ 分厚いです(トホホ) DVDも2枚付いていますが 最初の体のしくみの勉強が嫌嫌です ブログで報告してしまったので ぜひとも卒業します 応援よろぴく願いますね
眠井さん
こんばんわ 称号と言って頂けるとなんかうれしいぃ~おばちゃんです 眠井さん マッサージ上手でしょう 自分が痛い思いをされてるから 相手の痛い所も自然にわかるんですよね うちの旦那なんか「俺今まで肩なんかこったことない」と いってるお気楽おっさんです |
コメントの投稿 |
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://nyatadaima.blog103.fc2.com/tb.php/188-c4c609be |
| ホーム |